YouTube動画のサイムネイルを自動で取得する方法
更新日:カテゴリ:Webデザイン

YouTube動画のサイムネイルを自動で取得する方法です。
YouTubeを使ったWebサイト制作案件で、必要になったのでメモ代わりにご紹介します。
YouTube動画のサイムネイルを自動で取得する方法
YouTube動画のサイムネイルは、YouTube側で既にサイムネイル化されているものがありますので、これを利用します。
YouTubeの動画にはそれぞれ個別にYouTube動画IDというものが割り振られています。
URLの「?v=」以降の乱数字がIDです。
「きゃりーぱみゅぱみゅ – ふりそでーしょん,Kyary Pamyu Pamyu furisodeshon」(http://www.youtube.com/watch?v=9Y6H-YjsE9Q)の動画であれば、「9Y6H-YjsE9Q」がIDです。
このIDを以下の箇所に記述すれば、サムネイルを取得することができます。
サムネイル(小サイズ)
W120✕H90のサイズです。
※小サイズのみ4パターンあります。
http://i.ytimg.com/vi/***YouTube動画ID***/default.jpg http://i.ytimg.com/vi/***YouTube動画ID***/1.jpg http://i.ytimg.com/vi/***YouTube動画ID***/2.jpg http://i.ytimg.com/vi/***YouTube動画ID***/3.jpg
サムネイルサイズ(中サイズ)
W320✕H180のサイズです。
http://i.ytimg.com/vi/***YouTube動画ID***/mqdefault.jpg
サムネイルサイズ(大サイズ)
W480✕H360のサイズです。
http://i.ytimg.com/vi/***YouTube動画ID***/hqdefault.jpg
取得できるサムネイルの種類は以上です(おそらく)。
YouTube動画IDの値だけシステムで管理していれば、動的にサムネイルを取得することができるのでオススメです。
※注意
YouTubeの仕様変更で使えなくなる可能性もありますので、自己判断でご利用ください。