データベースの肥大化にSTOP!WordPressのリビジョン機能を削除
更新日:カテゴリ:WordPress

WordPress2.6以降からデフォルトで装備されているリビジョン機能。
「記事の更新情報の履歴を残す機能」なのですが、放っておくとこれが原因でデータベースが肥大化していく危険性があるのです。
リビジョン機能とは
前述した通り、リビジョン機能は「記事の更新情報の履歴を残す機能」です。
これがあると何がよいかというと更新前の記事のバックアップが取れるので戻したい時の記事に戻せるわけですね。
ただ個人的には、これだけのためにデータベース肥大化のデメリットを背負うのはNG。
というわけで、リビジョン機能を削除してしまいましょう。
リビジョン機能の削除
「wp-config.php」に以下を追加します。
リビジョンの無効化
リビジョン機能は絶対いらない。という人はこちら。
define('WP_POST_REVISIONS', false);
リビジョンの回数を制限
念のため数回分のだけリビジョンをとりたい。という人はこちら。
define('WP_POST_REVISIONS', 3);
※上記の設定で1記事あたり最大3回までの履歴が取れるようになります。