iPhoneやiPadを横にしたときに起きるフォントサイズの自動補正を解消するCSS
更新日:カテゴリ:Webデザイン

iPhoneやiPadなど画面を横(landscape)にしたとき、フォントサイズが自動補正して拡大することがあります。
画面が小さい分、文字を見やすくという配慮からデフォルトで適用されているようなのですが、時にはこの配慮が不必要なときもありますよね。そんなときに使えるスタイルシートです。
フォントサイズの自動補正を防ぐCSS
CSS
body{ -webkit-text-size-adjust:none; }
bodyタグに「-webkit-text-size-adjust:none;」を指定してあげるだけでOKです。
実はこれ、画面が横になったときだけでなく、縦(portrait)の状態でもフォントサイズが自動補正されてたりする場合があるので、PCの表示と完全に統一したいという場合はこのCSSを入れておきましょう。